楽天モバイルがなぜ得なのか!
今、皆さんの生活必需品としてスマートフォンが挙げられますよね。スマートフォンは、ここ数10年で大きく進歩した技術の一つとして挙げられるでしょう。
スマートフォンは電話をかけることから始まり、メール、音楽、動画の視聴、そして買い物での電子決済まで対応可能、より生活する中で必要性が高まってきています。
そんな便利なスマートフォンですが月額支払い代金はいくらぐらいですか?
一昔前なら大手3社ドコモ、ソフトバング、auと独占状態で月額5,000円超えるが当たり前でしたが、今では格安スマホなんかも出現し、月額3,000円を切ることも可能となっています。(最近、大手メーカーも変わらないサービスを提供し始めましたが!)
そんな皆さんにお得な情報があります。月額費用が安くて、良いサービス(電波状況)な携帯電話が手に入るとなれば興味わきませんか?今回は、オススメの会社として安くてお得な楽天モバイルをご紹介します。
★この記事のポイントは、以下にお得に携帯を契約できるかをポイントにした内容です。(月額通信費1年間無料、解約料無料)
お得な楽天モバイルは安くてお得なプランを用意
楽天モバイルとは名前から想像がつくように楽天グループの電気通信サービスを提供する会社となります。2020年4月より自社回線を展開しており、様々なキャンペーンを打ち出し、携帯電話のシェアを拡大している勢いある会社と言えるでしょう。
5Gエリアも拡大しており、大手メーカーに追随する期待値が高い携帯メーカーです。
それでは楽天モバイルの特徴を詳しく説明します。
お得な楽天モバイルの通信レベルについてご紹介
日本全国データ使い放題
・楽天基地局につないでいることで5G使用可能。(随時拡大中)(5G対応機種であること)
・パートナーエリアであれば5¥gデータ制限あり(契約内容による)
※データ制限超過後は最大1Mbpsで使い放題
楽天基地局の情報に関しては楽天モバイルHPにてご確認ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/?l-id=top_0501_others_area_02
かなりの広範囲で使用頂けることをご理解頂けます。仮に楽天エリアの圏外となった場合はパートナーエリアの対応となり、その際は契約の通信料に応じて高速通信の限度が決まってきます。
因みにここが重要なのですが制限超過した場合の低速とは最大1Mbpsで使い放題と説明にありますが、この通信速度は普通に動画を見る分ではストレスなく見ることができます。
また高速通信のデータを使用したくない場合は楽天専用アプリで制限超過後速度の低速へ簡単に切り替えることも可能。
ただし注意しないといけない点として日本全国で携帯を使用する時間帯、例えば通勤や帰宅時間帯に限り速度がかなり落ちます。
そこで普段の使用は制限超過後の低速に設定しておき、速度が落ちそうな時間帯に高速通信に切り替えればストレスなく使用頂けることでしょう。
お得な楽天モバイルのRakuten Linkアプリを解説(国内通話かけ放題)
専用アプリRakuten Linkをダウンロードし、電話やメールをこのアプリを通して仕様すれば無料でサービスを利用することができます。イメージ的にはlineと同じようなものでしょう。
一部海外に対しても同様のサービスを受けることができるため非常にお得なサービス。対象エリアなどは楽天HPを参照ください。
お得な楽天モバイルの契約方法【Rakuten UN-LIMIT】
さて、ここからが重要です。お得に契約を進めるためのポイントを説明します。
対象商品+Rakuen UN-LIMTのセット購入で数万円レベルのポイント還元を受けることができます。
〇オススメ機種
①iPhone12ProMaX購入 ⇒ 最大20,000円相当のポイント還元 【実質121,700円で購入】
②iPhone SE購入 ⇒ 最大20,000円相当のポイント還元 【実質35,170円で購入】
③Rakuten Hand購入 ⇒ 最大24,999円相当のポイント還元 【実質0円で購入】
つまりは選ぶ機種によりますがかなりお得に購入可能なんです。
※上記楽天ポイントのキャンペーンはいつまで続くかは未定の為、HP確認願います。
キャンペーンをうまく使えば最初に現金は必要となりますが、ポイントであとから相当額が返ってくるので、決して損にはならないですね。
尚、上記の1年間無料の契約は通常月額2,980円のプランで下記の様な条件となります。
・データ通信量
楽天エリア :無制限
パートナー回線:5GBまで(それ以上は低速)
・Rakuten Linkアプリを使用すれば通話無料、SMS無料
・テザリング
・留守番電話
・着信転送
・割り込み通話/通話保留
※契約内容やキャンペーン内容は随時、変更、更新されるので、契約前に必ずご確認ください。(当記事は2020年12月26日時点)
新プランについて
1年間無料キャンペーンが終われば新プランが開始されます。その内容は下記の様になります。
0~1GB 0円/月
1~3GB 980円/月
3~20GB 1980円/月
20GB以上 2980円/月
ここで注意しないといけないのは低速モードにしていてもデータ容量がカウントされるので注意ください。
しかし、この内容であれば2980円でデータ使い放題と考えれば安いものかもしれませんね。
◆さいごに
今回オススメの会社として安くてお得な楽天モバイルをご紹介しました。いろいろと説明したので、わかりやすく内容まとめてみます。
・楽天モバイルはドコモ、ソフトバンク、auに続く、自社の基地局をもつ電気通信サービスを提供する会社
・楽天モバイルのエリア内ならデータ使い放題。楽天エリアは日本全国に展開。(HP参照)
・パートナーエリアであれば契約通信(5GBまで)無料。それ以上は低速となるが1Mbpsなのでストレスなく動画は視聴可能。(1年間無料キャンペーンに採用されれば)
・通勤や帰宅の時間帯は低速制限の速度がさらに落ちる。
・契約通信料を使用したくないときは専用アプリで低速に簡単切り換え。(契約通信料を計画的に使用できる)
・Rakuten Linkアプリを使えば国内通話かけ放題
・キャンペーンをうまく利用すれば機種代含めてほぼ無料で一年間の契約ができる(ポイントなどで発生費用が返却されるので契約はオンラインがオススメ)
・無料キャンペーン終了後において新プランが採用となり、低速にしていてもデータ容量はカウントされる
※上記楽天ポイントのキャンペーンはいつまで続くかは未定の為、HP確認願います。
以上、今回のキャンペーンはかなりお得な内容となっています。無料で一台お試しできるので仮に満足いかなければ解約すれば問題ありません。予備の一台として持つのも良いでしょう。
気に入ったのであれば今の契約を切り替えるのも良いかもしれませんよね。
今回の様に上手く立ち回ることで様々な恩恵を受けられることがたくさんあります。
今回の情報が皆さんの参考になれば幸いです。